みのねっとぶろぐ
2011-05-25 [長年日記]
■ 震災後の人間関係
2011年3月11日の大震災以降離婚率がアップしたとか。
すみません。情報元を示すことが出来ませんので、その点考慮ください。
震災以降、被災地以外の地域で夫婦仲が悪くなっているとか。
原因は、
余震のときに、家族を無視した我先に身勝手な行動をする。
被災地、被災者への考え方の違いが発生した。
東電、政府に対して容赦ない罵声!
などなど、大震災の影響は、家族間の考え方の違いに剥離しているとか。
夫婦間、家族の間でそんな状況にしてしまった大震災。
家族以上の薄い友人関係、同僚関係にも剥離が存在すると思います。
大震災の影響で本心をさらけ出す、片寄った情報の収集など、
友人、同僚関係となると生活している地域差と言うものが剥離の対象になったり。
育った地域、その家族の影響もあるでしょう。
大震災の影響による様々な環境の違いにより、考え方の違いが発生しているので、深く話し合ったりすると余計に剥離、距離感を感じてしまうこともあると思います。
敢えて、それには触れないで関係を保つ方もいらしゃれば、
少しの会話で、剥離を感じて、深く話し合うことはせず、関係を断ち切ってしまう方も少なくないと思います。
より深く話し合い、絆が深まる関係もあるでしょう。
その意味では、結婚を決断するカップルもいらしゃれば、
カップルを結婚させようと考える両親、家族、友人もいらしたりするのては?
相手によりけり、関係によりけり、情報の格差だと思います。
人それぞれだと思います。
じゃー同僚、社内、企業間などの複数の人達が関係し合う間はどうすれば良いか?
今は、私には分かりません。
節電に対する考え方、ひとつとっても、暑さ、寒さ、明るさの感じ方は違う訳で。
でも、仕事環境が少し違和感があって変わったと感じても、被災された方、原発の影響で、今も避難所生活している方のことを考え、行動することは、同じ地球、日本に住んでいる人達であることは考慮してはどうかと思う。
人それぞれの優先順位があるので難しいですけど。
■ りんごさん@ringo3botページ公開
まだ全然満足してませんが、「りんごさん @ringo3bot ページ」なるものを公開します。
@ringo3bot自身の情報はもちろん、プロフィール、成長記録、天気予想、今日の運勢、収集写真、収集ツイート、統計情報、要望・苦情からなります。メインは、@ringo3botがフォローさせていただいている方の投稿された写真を収集して、まとめて表示する収集写真ページかな?(右側の写真)
まだまだこれから成長して行く@ringo3botなので未熟な点がいっぱいあります。例えば、成長記録をまだまとめられていないとか、収集ツイートが集められていないとか、収集写真でも、ツイートが削除されたり、投稿写真が削除されたりしたものへの対応とか、出来てません。
まぁ〜そのうち・・・
人がいて、別な人がいれば、考え方が違うのは当然だと思う。ある事象に対する意識の持ち方が、全員一致したら、それはファシズムだし。だから、それぞれが考え方が違う、という前提のもとで社会は構成され、人間関係が樹立されているのだと思う。(くりにゃーは、あまりにも、常識を無視した意識と、「他人と合わせる」という行動(それ以前に「他人という存在」自体を理解しない)ゆえに、人間関係の構築には失敗し続けていますが。)<br>だから、ここで、問題になっているのは、「考え方の違い」より。むしろ。「寛容性」なのではないかな。互いに互いの意見が違う、ということを理解したうえで、互いの意見に意見するなり、賛同するなりで、互いを認め合う気持ちがあるかどうかなのではないのかな。<br>災害は、人の感情の余裕をなくすから、寛容度が著しく低下して、ほんのささいなことで喧嘩になる。そういう事なんじゃないかと思います。
あ、訂正。s/「他人と合わせる行動」/「他人と合わせる行動が出来ない」/
「寛容性」ね、確かにそうですね。ありがとうございます。<br>ちなみに、訂正は正常に変換されませんw